<海外>
・WIPO(http://www.wipo.int/portal/index.html.en)
・USPTO(http://www.uspto.gov/)
・EPO(http://www.epo.org/)
・AIPPI(http://www.aippi.org/)
<国内>
・日本弁理士会(http://www.jpaa.or.jp/index.php)
・アジア弁理士協会日本部会(http://www.apaa-japan.jp/)
・西日本弁理士クラブ(http://www.nishiben.jp/)
・特許庁(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
・知的財産高等裁判所(http://www.ip.courts.go.jp/)
・知的財産戦略推進事務局(http://www.ipr.go.jp/)
・独立行政法人中小基盤整備機構(http://www.smrj.go.jp/)
・裁判所(http://www.courts.go.jp/)
・税関(http://www.customs.go.jp/)
・日本MITエンタープライズ・フォーラム(http://mit-ef.jp/)
・ハビタットアジア太平洋事務局(http://www.fukuoka.unhabitat.org/)
・九州経済産業局(http://www.kyushu.meti.go.jp/)
・K−RIP(http://www.k-rip.gr.jp/)
・九州半導体イノベーション協議会(http://www.si-cluster.jp/)
・九州地域バイオクラスター推進協議会(http://kyushu-bio.jp/)
・九州食料産業クラスター協議会(http://www.kyushu.maff.go.jp/seiryuu/syokuzai/cluster/cluster.html)
・九州シンクロトロン光研究センター利用推進協議会(http://www.saga-ls.jp/)
・大分県LSIクラスター形成推進会議(http://www.oita-lsi.jp/)
・セミコンフォレスト推進会議(http://www.semicon-forest.jp/)
・かごしま電子デバイス・フロンティア構想(http://www.kagoshima-it.go.jp/society/es3/)
・福岡県システムLSI設計開発拠点推進会議(http://www.ist.or.jp/lsi/pg02_01.html)
・福岡ナノテク推進会議(http://www.nano-fukuoka.jp/)
・福岡バイオバレープロジェクト(http://www.krp.ktarn.or.jp/fbv/)
・ロボット産業振興会議(http://www.f-robot.com/)
・福岡水素エネルギー戦略会議(http://www.f-suiso.jp/)
・福岡県産業デザイン協議会(http://www.joho-fukuoka.or.jp/fsandkyo/home.html)
・福岡コンテンツ産業拠点推進会議(http://www.f-contents.jp/)
・福岡Rubyビジネス拠点推進会議(http://www.f-ruby.com/)
・FUKUOKAデザインリーグ(http://www.f-design.gr.jp/contents.html)
・福岡市の起業・創業応援サイト(http://sougyou.city.fukuoka.jp/)
・福岡エレコン交流会(http://homepage2.nifty.com/elecom/)
・福岡専門職団体連絡協議会(http://www.sendanren.jp/soudankai.html)
・九州ニュービジネス協議会(http://www1.i-kyushu.or.jp/qshu-nbc//)
・フクオカベンチャーマーケット(FVM)協会(http://www.ist.or.jp/ven/fvm/kyoukai.html)
・有限責任事業組合ピー・ブイ・エフ(http://www.ptfc.co.jp/pvf/)
・NPO法人半導体目利きボード(STM)(http://www.npo-stm.com/)